2011年11月24日木曜日

ずくを出して冬の星座を撮ってみました

11月23日、月もなく星が輝いていました。明日から天気が崩れるという予報なのでずくを出してカメラを持ち出しました。

東の低空にはオリオン座が見えます。画面中央上の方にはスバル(プレアデス星団)が見えます。
スバルという名前は、日本語、れっきとした和語です。枕草子には「星は すばる。ひこぼし。ゆふづつ。よばひ星、すこしをかし。・・・と記されています。スバル(昴)は「むすばる」が語源だということです。ひこぼしは、わし座の「アルタイル」、ゆふづつは宵の明星(金星)、よばひ星は「流れ星」だということです。よばひ星は彗星という説もあるようです。


カシオペア座付近の星野 

夜露防止用のヒーターです。昨日は必要ありませんでした。

2011年11月18日金曜日

たわわに実る柿・・・

会議のため野沢温泉に向かう途中、高社山中腹にリンゴやブドウが作られている農園地帯があります。青空と紅葉の高社山、そして柿の実が何とも晩秋を感じさせます。


昔、柿の実は人々にとって(私にとっても)この時季のおいしい果物でした。よく熟した柿は冬の間でもよく食べられていました。
「柿泥棒」という言葉も死語同然の最近、収穫されずに鳥のえさ・・・・ならまだいいのですが、道路を汚す厄介者になっていると言っても過言ではなくなっています。

私が小さい頃、「とやま」という甘柿がありました。今もあると思いますが、話題にもなりません。


2011年11月13日日曜日

晩秋の夜間瀬川鉄橋

長野県山ノ内町と中野市の境に夜間瀬川鉄橋があります。高社山をバックにして渡る電車はとても美しく人気があります。地獄谷のおさるさんの写真を撮った午後、特急「ゆけむり」と普通電車を撮りました。





特急「ゆけむり」は小田急ロマンスカーの車体です。特急にはもう一つ「スノーモンキー」という愛称の車体があります。この車体は成田エクスプレスの車体です。

2011年11月12日土曜日

小春日和の日・・・地獄谷野猿公苑に行きました

久しぶりに土曜日に時間が空いたので、地獄谷の野猿公苑に行きました。NHKの取材のクルーの皆さんが、外国人観光客の皆さんを中心に撮影していました。3・11の震災の後、福島原発事故で外国からの観光客の数が激減していましたが、夏あたりから戻ってきたということです。







地獄谷のお猿さんたちは風呂に入ったり日向ぼっこをしたりと様々な動きや表情を見せてくれました。一日いてもあきないのですが、2時間ほどで帰りました。雪の時期にまたおさるさんに会いに行きたいと思います。